新型コロナウイルス感染の影響で、外出の自粛により人と話す機会が減り、
悩みを抱えたり、不安がさらに高まっている人もいると思います。
心配なことがある方は一人で悩まずに、まずは健康推進室にご連絡ください。
湘南健康推進室でも 新型コロナウイルス感染症の特設ページ より、
さらに詳しい情報を発信しております。
入構しての健康診断について
指定された学生のみ健康診断を実施します。
対象者にはキャンパスライフエンジンで連絡しています。
詳細は健康診断のページをご確認ください。
カウンセラーによる“mini健康教室”の開催
カウンセラーによる“mini健康教室”を開催(Teamsにて)します。
今回のテーマは “「恥」という感情の理解と付き合い方”です。
あがり症・対人緊張の解消のヒントの1つとして対人関係などに役立てましょう!
日 時:2020年11月24日(火) 17:15~18:15
講 師:湘南健康推進室 カウンセラー 今井 邦宏
対 象:東海大学 学生 教職員
参加方法:Teams(参加用のコードは湘南健康推進室に電話でお問い合わせください。)
WEB健康調査の入力は必須です
湘南校舎在籍学生はWEB健康調査の入力が必須です。
まだ入力されていない学生は以下のリンクより入力してください。
WEB健康調査のページ
健康診断について
2020年度の健康診断についてお知らせを更新いたしました。
健康診断のページをご確認ください。
公共交通機関を利用する際の感染予防対策の実践について
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針により、全国で都道府県
をまたぐ移動の自粛が解除されましたが、感染予防については、引き続き、
徹底して行うことが必要です。
利用者が戻りつつある公共交通については、利用する学生の皆さんも、
マスクを着用し、会話は控えめにしましょう。
鉄道を安心してご利用いただくためのお客様への3つのお願い(PDF:1.5MB)
Web多目的室OPEN!
湘南健康推進室では、学生の皆さんが空き時間やお昼休みに、読書、
勉強など自由に利用していただくことや、お弁当や飲み物の持ち込んで
お過ごしいただく居場所として『多目的室』を長年提供してきました。
学生の入構禁止措置に伴い、残念ながら閉室していました。
この度、『web多目的室』ができるのでは?と考え、はじめはランチ
タイム限定で、試験的にTeamsを利用して、多目的室を開設してみる
こととなりました。
学生の皆さんに立ち寄っていただけることをお待ちしています。
WEB多目的室について(PDF:170KB)
WEB多目的室入り方(PDF:210KB)
応急手当WEB講習について
一般市民向けの応急手当WEB講習を受講してみませんか?
応急手当と心肺蘇生の一連の流れを学べるWEB講習が消防庁より配信されています。
WEB講習後の修了テストで16問以上正解すると「受講証明書」が発行されます。
リンクを貼らせていただきましたので、是非ステイホームの時間を活用して挑戦してみましょう。
2020年度学生定期健康診断延期のお知らせ(湘南校舎)
2020年4月に実施を予定していた学生定期健康診断ですが、新型コロナウイルス対策として授業開始が延期されることになり、予定された日程で行うことが出来なくなりました。
変更後の日程は、決まり次第、キャンパスライフエンジンや湘南健康推進室ホームページでお知らせします。
健康上の心配がある場合は、湘南健康推進室へ電話でご相談ください。
0463-58-1211(代)