加工・組立てを行う生産工場では機械化や自動化が進んでいます.本科目では,人間と機械とのかかわりやシステム的な考え方に触れながら,数値制御工作機械,産業用ロボット, CAD/CAM , FMC , FMS , CIM ,自律分散システムなどのファクトリオートメーション( F A )の流れについて概要を述べます.具体的には, N C 工作機械,特にマシニングセンタを中心にした機械加工システムに特化して,その技術的発展を歴史的にたどりながら,具体的に F A を学習します.本科目においては,数値制御工作機械が世に出てから最近の機械加工システムまでの変遷の各段階の特徴を説明できること,および工作機械の数値制御と加工のための N C プログラムの作成をどのように行うのかについて概要を説明できることを目標としています.
本授業により育成する力・スキルは,「自ら考える力」,「時代の変化に対応す
る専門力」,「ものづくりに必要な基礎的能力」です.
|