本授業は「制御工学1」で学んだ基礎知識を踏まえて,さらに高度な制御工学の
知識を習得することを目的としています.「制御工学1」では1変数の入力を受け
るシステムのみを扱いますが,本授業では多変数の入力信号を受けるシステムを状
態方程式で記述することを学びます.状態方程式を用いることにより大規模なシス
テムの制御設計を行うことができるようになります.また,「制御工学1」では線
形システムだけを扱い,システムはラプラス変換により簡単な有理関数で表現しま
すが,現実に直面する制御対象は非線形であり,未知な要素を含んでいます.本授
業では,非線形システムの安定化制御法についても扱います.
本授業により育成する力・スキルは,「自ら考える力」,「時代の変化に対応す
る専門力」,「ものづくりに必要な基礎的能力」です.
|