今日の航空機は電気電子機器の集合体であり、かつ、電気制御技術によって飛行
していると言っても過言ではありません。この授業では航空機の電源系統・無線工
学・航空計器・航空機システムを学ぶために必要な静電気、電流、電磁誘導、交
流、半導体、電子回路、アナログとデジタルについて基礎的事項を学び、航空局の
実施する事業用操縦士技能証明の学科試験に合格し飛行訓練および航空局の実地試
験に合格するためにも必要な知識を修得します。
本授業を受講することで、学習力・思考力・探求力を含む自ら考える力が養われ
ます。また、工学を理解するための基礎力である「技術者として必要な自然科学的
基礎知識を修得し、自らの考えを適切に表現する力」、さらには航空知識の理解力
と実践への応用力である「航空基礎知識を正確に理解し、その知識を実践に生かす
ことのできる力」も養われます。
|