今後,我が国の産業は,社会のニーズや価値観の急速な変化に対応し,国際間の激しい技術競争に打ち勝ち,発展していくことが望まれる。技術者は,問題を先取りし、世界に先駆けて新しいアイデアを創造し,それを製品に反映していくことが求められる。また、アイデアや新技術は権利化し、知的財産として活用することが重要である。本授業では,自ら関心のある分野で問題を発見し、技術的な課題を抽出し、その課題を解決するための思考方法について講義するとともに、ブレインストーミング法、KJ法、NM法などの発想技法を実習する。また、アイデアを権利化するために、特許法の基礎を講義し、特許検索法について実習する。
|