企業や地方自治体・試験場などで実習・研修を行い、自己の職業適性や将来設計を考 える端緒とする。また、自分の専門に関わる仕事の実際を実社会で体験的に学習する とともに、大学では学べない社会人として必要なマナーや常識を身に付け、今後の学 習の課題を把握することで就職意識の向上に結びつける。実施にあたっては、各授業 科目への出席状況や実験実習に取り組む姿勢・熱意を総合的に判断して選考を行う。 また、履修を許可された学生に対しては、事前研修、本体験、本体験終了後のレポー ト作成及び事後指導を実施する。
先修条件はありません。
インターンシップ先については、学科教員および教学課と相談しながら決定すること。
2018/09/13 17:24:48 作成