授業科目名 |
ゼミナール3
|
---|
授業科目の区分 |
主専攻科目
主専攻科目(学科開講科目)
|
授業の目標 |
ゼミナール3は、卒業するまでに提出する成果物(卒業論文制作、ないしは卒業レ
ポート)を提出するための準備段階である。
ゼミナール1・2で自らの専門分野について学んだことを礎にして、テーマを決定
したうえで調査・研究する。学生諸君は、なるべく興味のある分野に焦点を絞り、
自ら調べ、分析する意気込みで臨む必要がある。
ゼミナール3では、自らの立てた計画を的確に遂行する実行力が求められると同
時に、自己の成果物に関する分析・表現力を養うことが授業目標となる。
|
---|
先修条件または 他の授業科目との関連 |
ゼミナール科目は、マクロ経済学、あるいはミクロ経済学を履修済みであること
が先修条件である。
|
履修のポイント 留意事項 |
ゼミナール3は、成果物を提出するための準備段階である。ゼミナール1・2に真剣に取
り組んだうえで、現実社会の問題発見に心掛けてほしい。
|
|
学部・学科 | 必修/選択の別 |
教養学部 人間環境学科 社会環境課程
|
必修
|
|