現代における科学の発展は、生物・生命のしくみの解明とその利用の程度を急速に高めている。そして、生命を扱う技術の応用に求められる社会規範等、科学技術における生命倫理の尊重を考えることの重要性が高まっている。この講義では、生命・生物を学び、将来その分野を担う者にとって重要な生命観、生命を扱う際の態度、生命に関する社会倫理等を学ぶ。授業では、人に関する科学技術と生命倫理と生命の尊重、動物実験や野生動物の調査研究等における生命倫理、生命倫理に関わる法律や指針等について解説し、ディスカッションする。
授業で育成する力・スキル
全学共通:集い力
生物学部:生命の大切さを理解する力
|